2007.04.07 (Sat)
吉高の大桜@印旛村
ゆきむらです。
ってことで・・・
印旛村郵便局前です。(どこやねん。それ。。。(^^;;)
てくてく歩きます。。。
車両進入禁止です。。。
畑の中です。。。
バス亭からてくてく23分。
畑の向こうに見えてくるもの。
それは・・・。
吉高の大桜です!
2007年お花見企画第七弾!
吉高の大桜へ行ってきました!
吉高の大桜
樹種 ヤマザクラ 樹齢 300年以上
幹周り(目通り)6.7メートル 枝葉東西24メートル 南北26.8メートル
昭和56年10月に村指定天然記念物に指定
印旛村HPより抜粋





山桜って葉っぱが出るのが早いんですよね~。
あっちこっちで葉っぱが・・・(^^;;
でもソメイヨシノと違って茶色い葉っぱなんですよね~。
それでも花は満開!
畑の真ん中に立つ大桜は壮大でしたよ~。



この桜も今年は花の付きが悪いようです。
残念。。。
葉っぱが出てるとやっぱり見た目良くないですね~。
時期的には1日遅いだけなんだけど・・・。
桜って難しい(^^;;
さて、田舎の畑からてくてく戻ったワタクシが次に向かったところは・・・。
つづく~(^^)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |