2007.04.19 (Thu)
ジャンクガレッジ@大崎(6)
久々に?ジャンキー?
ゆきむらです。
今日は大崎一まぜそばなお店「ジャンクガレッジ」で「まぜそば?」です。
まいどおなじみ「まぜそば専門店」のジャンクガレッジですね。
かれこれ一ヶ月ぶりの訪問になります。(^^)
今日は20時過ぎの到着で16人待ちでした。(^^;;
どうやら先週末のテレビに出たみたいで、行列は格段に長くなっています!
そろそろ訪問するのも限界かも。(^^;;
40分で入店~。
今日の注文は・・・・・。
・・・・・(;゚ Д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
ラ、ラ、ラ、ラーメン!!!(@@)
そうです。
今週から「まぜそば専門店」のジャンクガレッジでは「ラーメン」を売っているんです!
まぜそば専門店でラーメンを売るのは史上初の快挙なのではないでしょうか!?
凄いぞジャンクガレッジ!!!
もう何でもアリですね!
来月あたりはチャーハンを売っているような気がする・・・。(笑)
無料トッピングもまぜそば用とラーメン用があります。
ラーメンを「ヤサイ、アブラ、にんにく少し」で注文。
7分でご提供~。
ラーメン(ヤサイ、アブラ、にんにく少し)+生卵(680円+50円)★
はい!ラーメンです。
温玉が欲しかったんですが、売り切れだったので仕方なく生卵をトッピングしてみました。
なんか良く見るビジュアルではありますが・・・(^^;;

高さはこんな感じ。
マズマズのそそり立ちっぷりですね~。
でも、この大量のモヤシを食べ進まなければ、麺までたどり着きません!
ワシワシと食べすすみます。
うん!間違いなくもやしだね!
ヤサイ不足解消できるかもね。。。(^^;;

多階層のヤサイの下には、ナント!やはりスープがありましたよ!
まぜそば専門店のスープです!!!
スープをすくえれば分かりやすいんだけど、まぜそば専門店だけにレンゲがありません。(^^;;
でも冗談じゃなくてホントにラーメン(か?)なんですね~。
再来月あたりは麻婆豆腐を売ってるかも・・・。(笑)

麺はまぜそばと同じものかな?
ゴワゴワの暴れん坊です。
つるつる感が無いのでちと食いにくい・・・(^^;;


チャーシューは2種類。
「豚」じゃなくて「チャーシュー」ですね。これ。
どちらも肉の味がしっかりして美味しいです。
今度は豚増しにしよ(^^)

完食するとようやくスープの全貌が!
スープは粘度が高めだけど、ちょっと薄いかも。
でもスープだけ飲むとメチャクチャ辛いから、薄いと感じたのはモヤシのせいかも。
そもそも無料トッピングに「カラメ」が無いのは何故だろう?
しかし、まぜば専門店がラーメン出す時代なんですね。。。
方向性はあってるんでしょうか?
3ヶ月後は回鍋肉かもね(爆)
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
にんにくを入れるとすさまじいことになるので注意しましょう(^^;;
店名:ジャンクガレッジ
住所:東京都品川区大崎3-14-10【地図】
電話:?
営業:18:00~22:00
休日:火曜日
(過去記事)
07/03/12 新麺(チーズ+焦がし+節+課長)+スジャータ
07/02/22 まぜそば(チーズ+焦がし+節+課長)+目玉+海老辛
07/02/19 まぜそば(大)(チーズ+節)+生玉+辛しマヨネーズ
07/02/16 まぜそば(全部)+チーズ+インド
07/02/15 まぜそば(チーズ、焦がし、節)+ベビースター
ソバツユ |
2007.04.20(金) 09:03 | URL |
【編集】
でかの佐野さんが「是非売れ!」となって発売に
なったとかいう話ですねー<ラーメン
元はまかないだったとか。
にしてもTV効果は凄いなあ、5月になったら日曜
定休になっちゃうし、その前に一度は行って
おかないとマズいなーと思っている今日この頃
やったりします。
……歩いて行けるとゆーのに!<あかんやん
なったとかいう話ですねー<ラーメン
元はまかないだったとか。
にしてもTV効果は凄いなあ、5月になったら日曜
定休になっちゃうし、その前に一度は行って
おかないとマズいなーと思っている今日この頃
やったりします。
……歩いて行けるとゆーのに!<あかんやん
私もテレビ見てたよ~。
佐野実さんが、まかないのラーメンを所望して、
美味しいから是非メニューに加えろ!って言ってたのよ。
でも、テレビで見たのは、
もうちょっとスープがあったような。。。(^^;
トッピングの課長は復活したんですね。
もしかしたら、テレビの時だけ消してたとか?なんでだ?(^^;
食べてみたいけど、並んでまで食べようとは。。。
ゆっきいさん、ネタのために、エライエライ。
佐野実さんが、まかないのラーメンを所望して、
美味しいから是非メニューに加えろ!って言ってたのよ。
でも、テレビで見たのは、
もうちょっとスープがあったような。。。(^^;
トッピングの課長は復活したんですね。
もしかしたら、テレビの時だけ消してたとか?なんでだ?(^^;
食べてみたいけど、並んでまで食べようとは。。。
ゆっきいさん、ネタのために、エライエライ。
おお~♪ジャンガレだ~♪♪しかも今回で6回目の登場だ~♪♪♪
さすがはゆっき~さん!なかなかのジャンキーぶりで(微笑)
それにしても・・・ついにラーメンまで出してしまうとは・・・何と大胆な!
そんでそのラーメン・・・やっぱり見た感じ、あの某黄色い看板のラーメン店のヤツに激似ですよね!やっぱり味の方もまた、課長満点の激ウマだったと?
さすがはゆっき~さん!なかなかのジャンキーぶりで(微笑)
それにしても・・・ついにラーメンまで出してしまうとは・・・何と大胆な!
そんでそのラーメン・・・やっぱり見た感じ、あの某黄色い看板のラーメン店のヤツに激似ですよね!やっぱり味の方もまた、課長満点の激ウマだったと?
GIRUSAMA |
2007.04.20(金) 12:51 | URL |
【編集】
あ~、先越された~(笑)。
ぎずもさんによると、麺は開店当初から使っていた麺の太麺の方らしいですね。
テレビ効果で行列ができるようになって行きにくくなりましたね。
ぎずもさんによると、麺は開店当初から使っていた麺の太麺の方らしいですね。
テレビ効果で行列ができるようになって行きにくくなりましたね。
二郎の汁なしそばみたいだったのが
二郎風ラーメンも出すようになったんですね~。
二郎風ラーメンも出すようになったんですね~。
このまま「まぜそば」で進化してくれるものと思っていましたが...
「まぜそば」という新しいジャンルの麺が食べられるお店から、
単なるジャンキーなものが食べられるお店に
成り下がってしまったように見えます。
知っている油そばの専門店で一時期「汁そば」と称して
ラーメンをやっていたことがあったのですが、
そこから人気が落ちてしまったのを見ていますから。
お店の方針がそうであるなら、お客が何言ってもしょうがないんですけどねー。
「まぜそば」という新しいジャンルの麺が食べられるお店から、
単なるジャンキーなものが食べられるお店に
成り下がってしまったように見えます。
知っている油そばの専門店で一時期「汁そば」と称して
ラーメンをやっていたことがあったのですが、
そこから人気が落ちてしまったのを見ていますから。
お店の方針がそうであるなら、お客が何言ってもしょうがないんですけどねー。
「六厘舎」って言うつけ麺屋さんの隣にオープンしたお店です。
「六厘舎」のスタッフがやっているようです。
百反通りってマイナーな地名良く知ってますね!ご近所ですか?(^^)
「六厘舎」のスタッフがやっているようです。
百反通りってマイナーな地名良く知ってますね!ご近所ですか?(^^)
>裸の少年でかの佐野さんが「是非売れ!」となって発売に
>なったとかいう話ですねー<ラーメン
>元はまかないだったとか。
そうです!
裸の少年で佐野さんが「是非売れ!」と言う台本で販売になったラーメンです!
まかない用にワザワザスープを作っていたとは!!!(爆)
まかない用に餃子を作る日も近いかも・・・(笑)
多分これからもテレビ出まくるだろうから、行列はなかなか減りそうにないですよね~。
そのうち六厘舎みたいに総入れ替え制とかにしたりして・・・(^^;;
>なったとかいう話ですねー<ラーメン
>元はまかないだったとか。
そうです!
裸の少年で佐野さんが「是非売れ!」と言う台本で販売になったラーメンです!
まかない用にワザワザスープを作っていたとは!!!(爆)
まかない用に餃子を作る日も近いかも・・・(笑)
多分これからもテレビ出まくるだろうから、行列はなかなか減りそうにないですよね~。
そのうち六厘舎みたいに総入れ替え制とかにしたりして・・・(^^;;
>佐野実さんが、まかないのラーメンを所望して、
>美味しいから是非メニューに加えろ!って言ってたのよ。
そうそう。そういうシナリオでした!(笑)
スープは野菜増しにしちゃったから少なく見えるのかも。
普通にありましたよ~。
>トッピングの課長は復活したんですね。
>もしかしたら、テレビの時だけ消してたとか?なんでだ?(^^;
テレビでは課長ありませんでした?
それは気づきませんでした。
課長はイメージ悪いからじゃないですか?
無課長がもてはやされる時代だから・・・(^^;
>ゆっきいさん、ネタのために、エライエライ。
確かにネタのためだよね。。。次は無いかも。。。でもオムライスが出たら来るかも。。。(爆)
>美味しいから是非メニューに加えろ!って言ってたのよ。
そうそう。そういうシナリオでした!(笑)
スープは野菜増しにしちゃったから少なく見えるのかも。
普通にありましたよ~。
>トッピングの課長は復活したんですね。
>もしかしたら、テレビの時だけ消してたとか?なんでだ?(^^;
テレビでは課長ありませんでした?
それは気づきませんでした。
課長はイメージ悪いからじゃないですか?
無課長がもてはやされる時代だから・・・(^^;
>ゆっきいさん、ネタのために、エライエライ。
確かにネタのためだよね。。。次は無いかも。。。でもオムライスが出たら来るかも。。。(爆)
>そんでそのラーメン・・・やっぱり見た感じ、
>あの某黄色い看板のラーメン店のヤツに激似ですよね!
ラーメン出すにしてももっと違う感じで作れば良いのに、なんでこうしちゃうんでしょうね?(^^;;
>やっぱり味の方もまた、課長満点の激ウマだったと?
激ウマ?何が?(爆)
>あの某黄色い看板のラーメン店のヤツに激似ですよね!
ラーメン出すにしてももっと違う感じで作れば良いのに、なんでこうしちゃうんでしょうね?(^^;;
>やっぱり味の方もまた、課長満点の激ウマだったと?
激ウマ?何が?(爆)
>あ~、先越された~(笑)。
イェェ~イ♪O(≧∇≦)O西さんに勝った!(笑)
>ぎずもさんによると、麺は開店当初から使っていた麺の太麺の方らしいですね。
さすが情報通のぎずもさんですね~。
いっそのこと、ラーメンも2種類麺にしたら良いのに~。
>テレビ効果で行列ができるようになって行きにくくなりましたね。
そうですね。。。次行くのは、まかないの焼きラーメンが発売されたときかな?(これはまともでしょ?(^^))
イェェ~イ♪O(≧∇≦)O西さんに勝った!(笑)
>ぎずもさんによると、麺は開店当初から使っていた麺の太麺の方らしいですね。
さすが情報通のぎずもさんですね~。
いっそのこと、ラーメンも2種類麺にしたら良いのに~。
>テレビ効果で行列ができるようになって行きにくくなりましたね。
そうですね。。。次行くのは、まかないの焼きラーメンが発売されたときかな?(これはまともでしょ?(^^))
そうです。身も心も二郎に捧げたって感じですね。
それだけ二郎は偉大ってことですね!(^^)
それだけ二郎は偉大ってことですね!(^^)
>「まぜそば」という新しいジャンルの麺が食べられるお店から、
>単なるジャンキーなものが食べられるお店に
>成り下がってしまったように見えます。
単なるジャンキーとは失礼な!
「まぜそば」という新しいジャンルの専門店から、星のようにある「二郎インスパイア系」の一つに成り下がっただけです!(笑)
>お店の方針がそうであるなら、お客が何言ってもしょうがないんですけどねー。
ジャンク路線が良かったんだけどね~。
最近おとなしいなと思ってたらラーメンですよ。。。
万人向けのものを作りたいんでしょうね。
・・・にしては何故か二郎だけど・・・(^^;;
>単なるジャンキーなものが食べられるお店に
>成り下がってしまったように見えます。
単なるジャンキーとは失礼な!
「まぜそば」という新しいジャンルの専門店から、星のようにある「二郎インスパイア系」の一つに成り下がっただけです!(笑)
>お店の方針がそうであるなら、お客が何言ってもしょうがないんですけどねー。
ジャンク路線が良かったんだけどね~。
最近おとなしいなと思ってたらラーメンですよ。。。
万人向けのものを作りたいんでしょうね。
・・・にしては何故か二郎だけど・・・(^^;;
インドに続き、IIIとかCCCとか売り出すかも。
みんなの期待をバッサリ裏切り、一歩先を進むのが
進化の権化、ジャンクガレッジらしいですよ♪
みんなの期待をバッサリ裏切り、一歩先を進むのが
進化の権化、ジャンクガレッジらしいですよ♪
いつも情報ありがとうございます!
>インドに続き、IIIとかCCCとか売り出すかも。
マジですか!(@@)
IIIとかCCCってなんだろう?
ジャンキー路線がいいなぁ。。。(^^;;
期待して待ってまーす!(^^)
>インドに続き、IIIとかCCCとか売り出すかも。
マジですか!(@@)
IIIとかCCCってなんだろう?
ジャンキー路線がいいなぁ。。。(^^;;
期待して待ってまーす!(^^)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
並んでいる様子、人気店なのですね・・
場所は百反通り沿いのようですね、
こんなハズレニ、驚きました!