2007.05.01 (Tue)
豊房(なんばパークス コバランチ)@難波
・美津の@なんば
の続き・・・。
ゆきむらです。
山芋焼きを食べた後は、4月19日に全館グランドオープンしたという、難波一パークスな建物「なんばパークス」に行ってきました。
なんばパークスは建物全体にミドリに満ち溢れているのが特徴です。
街中に突如現れる空間はちと異様・・・(^^;;
元々ここは「大阪球場」があったところ。
大阪球場とは「南海ホークス」の本拠地で、「南海ホークスこども会」に入っていたワタクシとしては、超懐かしい思い出の場所。
急勾配の観客席、ガラガラのスタンド・・・。
懐かしいですね~。
・・・って・・・。
そういえばワタクシやんぐなので、「南海ホークスって何?」っていう世代でした。
あぶないあぶない(^^;;
2Fの床には当時あった同じ場所に、ホームベースとマウンドがかたどられています。
この場所で幾多の名勝負が・・・。
か~ど~た~!打てーっ!(門田って誰?(^^;;)
なんばパークス7Fには全国のご当地グルメを集めたフードコート「コバランチ」があります。
以前は麺のテーマパーク「浪花麺だらけ2」が入っていたのですが、グランドオープンにあわせて、形態を変えたようです。
あんまり流行ってなさそうでしたからね~。今度は大丈夫かしら・・・(^^;;
中に入っているお店は次の十店舗。
1.宇都宮餃子「めんめん」
2.博多やきカレー「伽哩本舗」
3・東京から刀削麺の「刀削麺 萬来」
4.越前蕎麦「本家 あみだそば」
5.軽井沢クレープリー「アンジェリーナ」
6.大阪鉄板焼「豊房」
7.アメリカンスイーツ「Berrywise(ベリーワイズ)」
8.博多ラーメン「しばらく」
9.佐世保バーガー「ビッグマン」
10.長崎ちゃんぽん「成有亭」
ホントいろいろありますね!
でももっと1点に絞ったほうが流行りそうな気もします。
有名お好み焼き屋を集めて粉もんテーマパークでも作れば流行ると思うんだけど・・・。
まぁ余計なお世話ですが・・・(^^;;
「宇都宮餃子」は宇都宮で食べたし、「博多焼きカレー」はカレーミュージアムで食べたので、消去法で「豊房」へ。
すじ焼きそばが有名なようなので、迷わずそれを注文。
2分でご提供~。
すじ焼きそば(580円)★★
はい。すじ焼きそばです。
ソース焼きそばにたっぷり牛スジ&ネギが入っています。
フードコート内の座席で食べるのですが・・・・・どこにも水が無いんですけど・・・(^^;;

見た目ただの焼きそばだと思って侮ってはいけません!
超美味しい焼きそばなんです!
味付けが良いですね。
すじを煮込んだスープを焼きそばにも使用しているようで、やや甘みがあるけど甘ったるくなく、うまみが凝縮されています!

で、問題の牛すじですが、柔らかくて肉のうまみが良く出ています。
3時間かけて煮込んでいるそうなのですが、さすがの美味しさです!
こりゃ名物にもなりますね!
なんか「すじ丼」っぽい得体の知れないメニューもあったので、今度チャレンジしてみよっかな?(^^;;
ごちそうさまでした(^人^)
さて、お好み焼き、焼きそば、と食べてくれば、後一つは当然・・・
つづく~。
【今日の一言】
なんばパークスのレストラン街は長蛇の列なのに「コバランチ」内はガラガラ(^^;;
店名:豊房【HP】
住所:大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス7階コバランチ内【地図】
営業:11:00~23:00
休日:無休
この焼きそばは、かな~り美味しかったですよ~。
他にもいろいろあったけど、やっぱレストラン街のほうが美味しそうだったかも(^^;;
大阪ネタはあまりやらないけど、また来てくださいね~(^^)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
関西の美味しいお店ジャンルでこちらが目にとまりました。なんばパークスって新装してからまだ行ったことがないんですよ。このヤキソバそれなりに安くて美味しそうですね。また参考にさせていただきます。。!