2007.05.04 (Fri)
マルゼンカフェ(日本橋丸善内)@日本橋
ゆきむらです。
いつの間にか日本橋の丸善がリニューアルオープンされていました。
丸善は東京にある大型の本屋さん。
明治2年創業の超老舗本屋です。
元々日本橋に本店があったのですが、2年くらい前に丸の内のオアゾへ本店が移転。
残された日本橋店が今年の3/19にリニューアルオープンしたようです。
で、
何のために丸善に来たかというと、別に本を買いに来たのではなく・・・。
まぁ立ち読みぐらいはしましたが・・・(^^;;
3Fにあるマルゼンカフェへ。。。
丸善と言えば「ハヤシライス」の発祥として有名です!
丸善の創業者・早矢仕有的(はやし・ゆうてき)氏がハヤシライスを考案したとかしないとか。。。(この辺参照)
マルゼンカフェは基本はカフェですが、この元祖ハヤシライスが食事メニューとしてあるんです!
ステーキハヤシやオムハヤシなども魅力的なメニューでしたがココは基本どおりに元祖の「早矢仕ライス」を注文。
2分でご提供~。(はやっ)
早矢仕ライス(1000円)★☆
はい。「早矢仕ライス」です。

具は全て溶け込んでる系。
マッシュルームが目立つ程度です。

ソースはかなり甘いです。野菜の甘みかな?
コクもあるけどそれほど濃厚でなく、あっさりで甘みだけが感じられるタイプ。。。
結構独特ではないでしょうか?
正直「ハヤシライス」ってあまり食べないけど、この「早矢仕ライス」なら、また食べたいかも。。。
次はやっぱ「早矢仕オムライス」かな?
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
マルゼンスキー最強!
店名:マルゼンカフェ日本橋店
住所:東京都中央区日本橋2-3-10 日本橋丸善東急ビル 3F 【地図】
電話:03-6202-0013
営業:09:30-20:30
休日:不定休
うちの家内が近くに勤めてるのでちょくちょくいってるみたいですね(金あんね?)
|
2008.07.03(木) 13:57 | URL |
【編集】
奥さん日本橋勤務なんですね!
そんなに高いお店じゃないですよ~。日本橋では安いほうかと・・・(汗)
そんなに高いお店じゃないですよ~。日本橋では安いほうかと・・・(汗)
海外在住です。大道映画人さんのBlog
http://www.himeyuri.info/kantoku_blog/からこちらに到着しました。丸善・紀伊国屋・三省堂というレトロな本屋名を聞くと、ホームシックにかかります。ハヤシライスと聞くと日本行き航空券予約サイトに飛んでしまいそうです。
ゆきむらさんの美味しそうな生活を次回の里帰りの時まわってみようとおもいます。
http://www.himeyuri.info/kantoku_blog/からこちらに到着しました。丸善・紀伊国屋・三省堂というレトロな本屋名を聞くと、ホームシックにかかります。ハヤシライスと聞くと日本行き航空券予約サイトに飛んでしまいそうです。
ゆきむらさんの美味しそうな生活を次回の里帰りの時まわってみようとおもいます。
SR |
2009.05.16(土) 14:59 | URL |
【編集】
海外生活ご苦労様です。
美味しいものいっぱいあるところでしょうか?
ハヤシライスは海外には無いですもんね~。
日本に帰国の際にはぜひハヤシ三昧を!
スグ飽きちゃうかもしれませんが・・・(笑)
美味しいものいっぱいあるところでしょうか?
ハヤシライスは海外には無いですもんね~。
日本に帰国の際にはぜひハヤシ三昧を!
スグ飽きちゃうかもしれませんが・・・(笑)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
お店:MARUZEN Cafe(丸善カフェ) 注文:早矢仕ライス(ハヤシライス)
2007/05/12(土) 16:54:39 | ワタナベ。ランチ日記 <日本橋ランチ奮闘記>
日本橋にある丸善の閉店に伴い、8月いっぱいでなくなってしまうとの噂を 耳にして、「レストラン マルゼン」へ行った。 ここはハヤシライスが有名なお店であるが、場所はなんと屋上だ。 店内は30席もないくらい狭い。 かなり迷ったものの、「ハヤシライス」(大盛り)を注
2007/06/17(日) 03:01:22 | 美味食楽 ~ ランチ・日本橋・横浜・イタリアン ~
| HOME |