2007.06.10 (Sun)
目黒屋 ぎょうてんらーめん@目黒
ゆきむらです。
今日も所用で目黒へ。
ってことで今日は目黒一仰天なお店「目黒屋 ぎょうてんらーめん」で「仰天しないけど・・・」です。
「目黒屋 ぎょうてんらーめん」は山手通り沿いにあるお店。
目黒不動尊へ向かう道の向かい側にあります。
目黒駅から徒歩10分。
不動前駅からだと8分くらい。
「ぎょうてんらーめん」は、神奈川県厚木に本店があって現在5店舗を運営しているお店。
都内には目黒屋の他は町田にお店があります。
ここの話題のメニューは「ぎ郎ラーメン」。。。
「ぎ郎」の「ぎ」は「ぎょうてん」の「ぎ」。「郎」はあの「●郎」の「郎」なんだそうです。
つまり「ぎ郎ラーメン」とは、いわゆる「●郎」パクリ系。。。(^^;;
「ぎ郎ラーメン」もそうですが「ぎ郎汁無し」という最近パクリ流行りしてるメニューなんかもあります。
でも今日いただいたのは「ぎ郎」じゃなくてこちら!
土日限定販売の「カルボ郎」です!
限定という言葉に弱い典型的日本人なワタクシ。。。
メニュー名から既に「ぎ」の文字が無くなっていますが、気にしない方向で・・・(^^;;
「カルボ郎」を頼むと「カルボ郎の美味しい食べ方」が渡されます。
好きに食べたいんですけど・・・(^^;;
①どんなにお腹が空いていてもサービスライスはもらわないで下さい。
ってことなので、ここはグッと我慢して、サービスライスは頼まないことに。(><)
12分でご提供~。
カルボ郎(1200円)★
はい。カルボ郎です。
注文時ににんにくの有無を聞かれるので、とりあえず入れてもらうことにしました。
具は「生卵、ブタ、ほぐしチャーシュー、キャベツ、モヤシ、青ネギ、パルミジャーノ・レッジャーノチーズ、にんにく」入り
うーん・・・。
このビジュアルに何のインパクトも感じなくなっている今日この頃ですが・・・(^^;;
②良くかき混ぜて下さい。
はーい(^o^)/

このビジュアルももう見慣れた感がありますが・・・(^^;;

味はチーズの味が前面に出ていて、チーズ食ってるみたいです。
でもカルボナーラ・・・・・ではないかな?
チーズラーメンって感じ。。。
ピリッと来るにんにくが結構合ってます。
カルボ郎ににんにく入れたのは正解だったかも・・・。(^^)v
量はメチャクチャあります。。。350gくらいかな?(未確認)
でも、それにしても1200円ってちと高くないかな?
「ぎ郎汁無し」は850円なのに・・・。
イタリア産のパルミジャーノ・レッジャーノチーズってそんなに高いんだろうか・・・(^^;;

スープもチーズ味でかなりくどいです。
③なるべくスープは残してください。
ってか飲めません(^^;;

④食べ終わったらライスを注文してください(ゆかりなし)
小ライスはサービスです。サービスならもらいます!(ってか既にお腹いっぱいなんだけど・・・(^^;;)

⑤丼にライスを入れて下さい
⑥調味料の辛子高菜少々、玉ネギ少々を入れて下さい。
(目の前に玉ネギが無い場合は店員に声をかけて下さい。)
玉ネギは冷蔵庫に保管してあるみたいなので、店員さんに言って出してもらいます。
でも辛子高菜って無かったなー。。。頼めばよかったのかな?(^^;;

⑦すべてをよく混ぜて食べて下さい。
えー・・・ビジュアル的に大丈夫ですか?この絵・・・。
放送禁止なのでは・・・(^^;;

⑧この食べ方に「ハマッた!」お客様は、次回から『俺(私)カルボロードねっ!!』と声をかけて下さい。
・・・・・
私はカルボロードではございません!(山崎邦正風)(藁
ってかチーズがくどいよ~(><)
まぁご飯入れる前から気づいてたけどね・・・(^^;;
リゾットスキーならありかも・・・。
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
⑨にんにく入れますか?(何で最後に聞くの?(^^;;)
店名:目黒屋 ぎょうてんらーめん
住所:東京都目黒区下目黒2-24-12 東急不動前ビル1F【地図】
電話:03-3779-2444
営業:11:00~26:00
休日:火曜
「カルボぎ郎」というか「カルボ偽郎」という噂もありますが・・・(^^;;
650円でハーフあるけど・・・。
くにさんなら大盛りなのかな?(笑)
是非一度食べてみてください(^^)
これが噂のぎ郎ですか~。
ジャンクガレッジと同じような感じなんですかね。
一度食べてみたいです。
土日限定発売みたいですね。
ジャンクガレッジとは違ってチーズの風味が前面に出ていますよ~。
一度食べてみてください(^^)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
カルボ郎というからには、黒胡椒をガンガンかけろとか、その辺を「食べ方」に書き込むべきなんじゃないのかなぁ?
まぁイイか「カルボぎ郎」だもんね(笑)