2007.07.13 (Fri)
ajito@大井町
ゆきむらです。
今日は大井町一新店なつけ麺屋「ajito」に行ってきました(^^)
「ajito」は先週開店したばかりの出来立てほやほやの新しいお店。
大井町の一本橋商店街を三つ又のほうへ進み、三つ又へ行く道に出る手前の左の路地を入ったところにひっそりとあります。
駅徒歩7分といったところ。。。
中はカウンターのみの7席くらい。。。
超狭いです(^^;;
つけ麺専門店だけに、メニューはつけ麺の「並」と「大盛」の2種類のみ。。。
一見の店で大盛を頼むようなチャレンジはしないので、並を注文。
「並下さい」
どこぞの牛丼屋みたいな注文の仕方ですが・・・(^^;;
7分でご提供~
つけ麺(並)(680円)★☆

麺は見た目細くて固めっぽいです。
水菜と刻み海苔が乗っています。
量はやや少なめ(^^;;
でも大盛にするとかなり多くなります。1.5倍くらいかな?

スープはトロミがある濃厚スープ。
店内に貼ってある説明によると「豚、鶏、さば粉、たっぷり野菜で作る濃厚スープ」なんだそうです。
スープの中にはチャーシューが入っています。

では、いっただっきまーす(^人^)
うん!これは結構美味しいですよ~。
正直寂しげな場所にポツンとあるので、あまり期待していなかったのですが、いい意味で裏切られました!(汗)
とんこつベースのスープにさば粉が入っていて、くどくなく、つけ麺にありがちな塩辛さもありません!
麺がツルツルストレート麺なので、濃厚スープがあまり絡まずちょうど良い濃さになっています!
それにスープの中から柑橘の爽やかな味がするんです!
柚子かな?
濃厚なのにサッパリしていて夏には最適かも(^^)

チャーシューは柔らかいんだけど、シッカリ味がしてジューシー!
これもかなり美味しいですよ~!
「チャーシューつけ麺」出してほしいかも。。。

最後はスープ割りしてもらって全部飲んじゃいました。
ラーメン激戦区(?)大井町にまた美味しいつけ麺屋さんが誕生です。
ちょっと分かりにくい場所にあるけど、頑張ってもらいたいです。
店主もとっても気さくな方でしたよ~。
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
旅に出ます!・・・って台風来てんねんけど・・・(汗)
店名:ajito
住所:?【この辺】
電話:?
営業:11:30~14:00、18:00~22:00(スープ切れ終了(限定50食))
休日:未定
おほっ、こりゃまたソソられますね~。
ワタシも行ってきます。大盛・・・かな。
ワタシも行ってきます。大盛・・・かな。
ひそかに参考にさせてもらってます♪
これは気になるなぁ~近所だし行ってみよ~っと。
これは気になるなぁ~近所だし行ってみよ~っと。
みあ |
2007.07.14(土) 22:49 | URL |
【編集】
ちと分かりにくいところにあるよ~。
たどり着けるかな?
頑張って探してください(^^;;
たどり着けるかな?
頑張って探してください(^^;;
是非食べてみて下さい!
でも一見の店で大盛はオススメしません(^^;;
でも一見の店で大盛はオススメしません(^^;;
別に「ひそか」じゃなくても良いんですけど・・・(^^;;
また来てくださいね~(^^)
また来てくださいね~(^^)
TBありがとうございます。^^
失礼ですが、たしかに期待できる様相には見えませんよね。(^^;
あの麺も良かったですよね~
失礼ですが、たしかに期待できる様相には見えませんよね。(^^;
あの麺も良かったですよね~
本当にアジトみたいなところにポツンとありますからね~。
何かの秘密基地だったりして・・・(^^;;
新作も楽しみです(^^)
何かの秘密基地だったりして・・・(^^;;
新作も楽しみです(^^)
いつもコソッと読ませて頂いております。
新作食べてみました。結構おいしかったです^^v
新作食べてみました。結構おいしかったです^^v
権現 |
2007.08.05(日) 12:58 | URL |
【編集】
コメントありがとうございます。
新作食べたのですか!
私もそのウチ食べたいです。
コソッとじゃなくてまた来て下さいね~(^^)
新作食べたのですか!
私もそのウチ食べたいです。
コソッとじゃなくてまた来て下さいね~(^^)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
7月25日水曜日臨時全休だそうです。
2007/07/27(金) 08:48:09 | ラーメン通信 By Tkz
大井町にあるつけ麺屋です。場所が分かりにくいので行くときは地図を印刷して行った方がいいです。前に行った蕾から1、2分くらいの所にあ...
2008/02/06(水) 09:09:50 | 方向性が決まらない
| HOME |
よさげだね。
さっそく、来週にでもいってみよう。