2007.07.15 (Sun)
味の札幌 分店@青森
暑い!
天気予報は雨だったのに、今日はピーカンです。
メッチャ焼けてもうた・・・。
よしずみのバカー(ToT)
ってことで青森駅です。
華やいだ東口に比べて西口はうら寂しいです。。。
無人駅か思た(^^;;
ちなみに東北本線を通る上野発の夜行列車は青森駅を通過しますのであしからず。。。(うら寂)
で、
そんな青森での食事ですが・・・。
青森には独自の焼きそば文化が花開いてると聞いて、超有名焼きそば店に行ってきました
通常の焼きそばの3倍の太さと称される焼きそばとはいったい・・・。
閉まってるやん_| ̄|○
よく考えれば今日は日曜日ですからね~。
閉まっているお店も多いんです。
次に、黒石あたりで食べられてる、ソース焼きそばをラーメンスープにぶち込んで食す力技の食べ物が青森市内でも食べられると聞いて行ってみたのですが・・・。
休み_| ̄|○
某エプロンおじさんご推奨のそばつゆ風のスープに細うどん風の麺をぶち込んだお店も・・・。
休み_| ̄|○
結局たどり着いたところは。。。こちら!
「味の札幌 分店」です!
味の札幌は札幌ラーメンなお店。
中はカウンターのみの10席ほど。。。
結構せまいです(^^;;
札幌ラーメンがご当地ラーメンのはしりとしてブレイクしてから40年ほど。。。
青森では独自の進化を遂げています。
そう、ここ青森で札幌ラーメンと言えば、やっぱり・・・・
「味噌カレー牛乳ラーメン」だよね!
7分でご提供~
味噌カレー牛乳ラーメン(650円)★☆
「味噌カレー牛乳ラーメン」は、「もやし、コーン、チャーシュー、メンマ」入り。


味は、味噌とカレーと牛乳を混ぜたような味がします(当たり前?(^^;;)
中太縮れ麺に絡ませながらいただくと、最初は白味噌っぽいマイルドな味噌味が感じられ、続いてカレーの辛味が出てきます。
カレーはそれほど辛くありませんが、後からジンワリ来るタイプですね。
そして最後に牛乳の後味が残る感じ。。。
ちと変わってるけど、「きわもの」って感じでもないです。
普通に美味しいです!(^^)
東京だと古奈屋のかれーうどんが「カレー牛乳」って感じだから、そこに味噌を足したような感じかな?(分かりにくい?(^^;;)

チャーシューは固めでハムみたいな見た目と食感。。。
これはちょっといただけないかも・・・(^^;;
行列は出来ないまでも、ひっきりなしにお客さんが訪れて、店内は常にほぼ満席状態。
青森市民に愛されてるお店みたいですね~。(^^)
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
ディープな青森人は「味噌カレー牛乳納豆ラーメン」を食すらしい。。。(汗)
店名:味の札幌 分店
住所:青森市新町1-11-23 メゾン丸藤1F 【地図】
電話:017-777-9088
営業:?
休日:?
レポ楽しみにしております。
既に戻ってきてますが、当分青森ネタが続くと思います(汗)
味噌カレー牛乳納豆ラーメンネタはヒロキエさんのために残しておきますね(藁
ぷぁーで、根性なしな私は、
今週末から使える『青春18切符』で、日帰り鉄郎の旅(関東圏内)へ行く予定です。
昔、夕方の連絡船で青森へ着いて、駅前は、ねぶた祭の真っ盛りだったのを、思い出しました。
ところで、
青森港のガラスのピラミッドまだ有るのですね!!(何の為に作ったんだろう)
それでは。
ガクさんは北海道出身の方なんですか?
青森港のピラミッドは結構新しいのでは?
ちょっと中のぞいてみましたが、結構観光客も入ってるようでしたよ~(^^)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック