2007.07.21 (Sat)
たけくらべ@難波
ゆきむらです。
ワタクシ関西人ですので、たまに粉もん切れをおこして、メッチャ食べたくなるときがあるんです(粉チュー?(^^;;)
でも東京のお好み焼きって※%?&*$#なのであまり食べません。
ってこと(でもないけど(^^;;)で大阪にやって来ました!
大阪には観光客がガイドブック片手にすっげー並ぶ有名お好み焼き屋がたくさんあります。
有名店は確かに美味しいです。
でもそんな有名じゃなくても、どのお店もちゃんと普通に美味しいんですよ~。
今日はそんな普通に美味しいお店「たけくらべ」に行ってきました。(ほめてる?(^^;;)
「たけくらべ」は難波の高島屋からNGKのほうへ向かう商店街(南海通り?)の入り口あたり、某行列の出来るチーズケーキ屋さん「りくろーおじさんのチーズケーキ」の隣りあたりにあります
御堂筋線なんば駅から徒歩3分くらい。。。
中はカウンター16席にテーブル席が1卓。
スペースを結構広めにとってあるので、そんなに狭くは感じません。
ワタクシ好きなお好み焼きは基本の「豚玉」なんですが、大阪に来るとついスジ系を食べてしまいます。
牛すじ・・・実はそれほど好きでもないんですけどね(^^;;
「スジねぎ」を注文。
お約束のスーパードライを飲みながら、待つこと17分でご提供~
スジねぎ(850円)★☆
「スジねぎ」は牛すじとこんにゃくが入った生地の上からたっぷりネギがかけられ、目玉焼きが乗せられた一品。

目玉焼きをメクルとネギがギッシリ敷き詰められています。
関西風の青ネギ・・・美味しそうです(^^)

関西人なので箸は使わずコテで食べます。
では、いっただっきマース(^人^)
うん!ふんわりした生地がおいしいですね!
シャキシャキしたネギとのハーモニーもたまりません!
牛すじはそんなに多く入っていないので、インパクトはそれほどないんですが、たまに見せる存在感はさすが牛すじ!柔らかくてトロトロでした(^^)
もちろんコンニャクも入っています。
コンニャクと牛すじって何でこんなに合うんでしょう?(^^)
でもソースがちと甘めかな?
まぁ大阪風の甘めのソースも確かに美味しいんだけど、辛めのソースも食べてみたいところ・・・。
そういう時は・・・。

「どろソース」だよね!
どろソースはお好み焼き提供時に「お好みでどうぞ~」と持ってきてくれます。
かけて食べると辛味のあるパンチの効いた味に早代わり!
これはこれで美味しいですよ~。
一食で二度美味しい!って感じですね!(^^)
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
普通に美味しい
店名:たけくらべ
住所:大阪市中央区難波3-2-14【地図】
電話:06-6645-8880
営業:11:00~22:00
休日:無休
(今回だけゼームス改め)ホワイティ・南方 |
2007.07.22(日) 13:20 | URL |
【編集】
南方にいたことあるんですか?
そーです。ワタシが関西人なんです!(^^)
安いのもそうだけど、ミナミのお好み焼きは普通に美味しいですよ~。
南方さんも是非~(^^)(藁
そーです。ワタシが関西人なんです!(^^)
安いのもそうだけど、ミナミのお好み焼きは普通に美味しいですよ~。
南方さんも是非~(^^)(藁
生まれも育ちも東京のですが、粉もん大好きな者です。私も先月、大阪出張の際にたけくらべに寄りました。(確か1階が路麺店ですよね)
焼そばの美味さに感動しましたよ。
焼そばの美味さに感動しましたよ。
目黒生まれの五反田育ち |
2007.07.28(土) 19:21 | URL |
【編集】
焼きそばが美味しいのですか~。
機会があれば食べてみますね!
今度五反田情報も教えてくださいね~(^^)
機会があれば食べてみますね!
今度五反田情報も教えてくださいね~(^^)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
大井町を愛する理由が分かりましたワ!
城南はなんか大阪な空気ありますしね。
蒲田なんかまるで十三そっくりですね。
しかし、ミナミ、お好み焼きやっすいですね!
わしもなんだか大阪行って、ハフハフしたくなりました。
じゃ、さいなら。