fc2ブログ

2007.07.28 (Sat)

竹葉亭@新橋

本日土用亥の日!

ゆきむらです。

夏だね~。土用だね~。暑いね~。

ってことで、丑の日まで待てないワタクシが向かった先は・・・。

こちら!


070728_Chikuyoutei1.jpg 070728_Chikuyoutei2.jpg

竹葉亭 本店です!

竹葉亭は江戸末期創業の老舗のうなぎ屋さん!

本店には座敷席と椅子席があり、左側が座敷、右側が椅子席の入り口になっています。

鰻丼があるのは椅子席のほうで、座敷だとコースになってしまうので、当然椅子席のほうに入店します。


070728_Chikuyoutei3.jpg

中は、4人掛けのテーブルが3卓、2人掛けのテーブルが4卓。

14時過ぎの訪問でしたが満席でした。

亥の日だからかしら?(^^;;


070728_Chikuyoutei4.jpg 070728_Chikuyoutei5.jpg 070728_Chikuyoutei6.jpg

メニューにはうな丼を「鰻お丼」と書いてあります。。。

鰻お丼って・・・ちょっとウケルかも。。。(笑)

鰻お丼はAとBがあって、鰻の大きさが違うだけなんだそうです。
折角なので大きいBを注文(折角って?)
「少々お時間を頂きます」と断り書きのある「うまき」も合わせて注文してみました。
時間かかるっていったって、鰻お丼よりは時間かかんないでしょ。。。(^^;;

とりあえず・・・。


070728_Chikuyoutei7.jpg

今日はすーぱーどらい~ヽ( ´ー`)ノ


070728_Chikuyoutei8.jpg
うまき(少々お時間を頂きます)(1575円)☆

うまき(少々お時間を頂きます)2分でのご提供です。

ふーん。。。2分ですか~。。。

確かに少々ではありますが・・・(笑)


で、


この「うまき」お江戸風の甘甘タイプなんです。。。

甘い玉子焼き超苦手。。。(汗)

こんな甘いったるいもので酒なんか飲めないよ~(ToT)

まぁ飲むけどね(爆)


甘ったるい「うまき」です~ぱ~どらいを飲んでいると、いよいよ「鰻お丼」の登場です!

注文から17分~。


070728_Chikuyoutei9.jpg

オープン・ザ・ふた~。


070728_Chikuyoutei10.jpg
鰻お丼(B)(2625円)★☆

鰻お丼は肝吸い、香の物付き。


070728_Chikuyoutei11.jpg

鰻はふんわりとろとろタイプ。
柔らかな中にも若干香ばしさも残っていて、美味しいですね♪

タレは超アッサリ系。
ちと物足りないけど、いくらでも食べられそうな感じです。
山椒までアッサリだったのはちとビックリでした。。。(^^;;


070728_Chikuyoutei12.jpg

肝吸いもうまかったですよ~。ダシが最高!
鰻お丼よりうまかったかも。。。(^^;;
もちろんこちらもアッサリタイプ。

ダシをかけた鯛茶漬けも有名なので、食べてみたいかも(^^)
肝吸いがこんなに美味しいので、鯛茶も美味しいような気がするんだけどね・・・。


ごちそうさまでした(^人^)


【今日の一言】
やっぱ亥の日はうなぎだよね~(^^)v




店名:竹葉亭 本店【ぐるなび】
住所:東京都中央区銀座8-14-7【地図】
電話:03-3542-0789
営業:11:30~14:30、16:30~20:00(L.O.20:00) 
休日:日・祝
23:24  |  東京都中央区  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

Comment

おぉ

竹葉亭本店行ってる!

私は平日ランチだったからかな。
鰻お丼だけでも座敷席通されましたよ~。
なかなか風情のあるお座敷でしたよ。

そのそばに、イヒフレーというフレンチがあって
モモさんとディナー行きましょうって
話もあるけど、ゆっきぃにフレンチじゃ
まずいよね~(^^;;

Kisako |  2007.07.29(日) 16:14 | URL |  【編集】

やっぱり鰻、食べたくなりますよね~。
明日もゼヒ。

>鰻お丼
この名前をネタにするだけでも、店に行く価値ありですね(爆)。
一合徳利 |  2007.07.29(日) 17:21 | URL |  【編集】

Kisakoさん

鰻お丼(笑)は椅子席だけって聞いていたんだけど違うのかな?(汗)
でも一人でお座敷もキツイので、やっぱ椅子席が良いかも。。。(^^;;

>話もあるけど、ゆっきぃにフレンチじゃ
>まずいよね~(^^;;
だ~か~ら~・・・。
フレンチならワタシは外せないって言ってるでしょ!(笑)
ぜし!(^^)
ゆきむら |  2007.07.29(日) 23:21 | URL |  【編集】

一合徳利さん

夏に鰻はあいますよね!(^^)
でも丑の日はスゲー人いっぱいだし、鰻の質もあまり・・・なので行くかどうかはビミョー・・・(^^;;
野田岩なんかは良い鰻が入らないからと言って丑の日は休むみたいですよ~。
ゆきむら |  2007.07.29(日) 23:30 | URL |  【編集】

ここは好きですね。おいしいし風情あるし老舗の割りに値段もそこそこ。
ここより高くてにょごにょご?ごにょごにょ?なお店も結構あるからね。
鯛茶漬け、やっぱり食べてみなきゃ、かな。
ここに来ると“鰻お丼”を頼んじゃうんですよね~
ロレンス |  2007.08.01(水) 23:33 | URL |  【編集】

ロレンスさん

ここ好きですか?
確かにここより高くてごにょごにょのところ多いですもんね~(^^;;
たい茶漬けはホント食べてみたいです。
次は・・・。
ゆきむら |  2007.08.02(木) 02:03 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yukimura3.blog14.fc2.com/tb.php/764-e2925b6c

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |