fc2ブログ

2007.08.11 (Sat)

大松@流通センター

土曜日は市場の日!


ってウソウソ(^^;;(否定しとかないと本気にする人いるからね~(汗))

先週の築地デビューに続いて今週は・・・。



070811_Daimatu1.jpg

大田デビューですが・・・何か?(藁

大田市場は「水産、青果、花き」を扱う総合市場。


市場の敷地面積は築地の1.6倍!


青果と花きの取扱量は日本最大です。


070811_Daimatu2.jpg

各建物の屋根にはよくわからんオブジェがついてます。
何を取り扱ってるかわかりやすいようにかな?(^^;;


070811_Daimatu3.jpg
青果棟 卸売場
070811_Daimatu4.jpg
青果棟 卸売場
070811_Daimatu5.jpg
青果棟 仲卸売場
070811_Daimatu6.jpg
水産棟

場所柄空港が近いので間近を飛行機が飛び交います。


070811_Daimatu7.jpg


市場内にはナント!ホテルまで!

070811_Daimatu8.jpg

でも誰が泊まるんでしょ?(^^;;

もしかして飛行機が行き交うのを口実に結構使えるのかな?(^^;;


070811_Daimatu9.jpg

ちなみに大田市場に最寄り駅はありません!
一番近いモノレールの流通センター駅から20分くらいかな?

なので、(かどうか知らないけど)タクシーもいっぱい客待ちしてます。
でも誰が使うんだろ?(^^;;

ちなみに本日のワタクシの足はチャリです(爆)

時間があればいろいろ棟の中を見学したいのだけど、ちょっと時間が無いので早速食事にしましょう!(藁


070811_Daimatu10.jpg

事務棟の2階にある大松さんに行ってきました。

「大松」創業100年を超える和食の老舗「富士軒」の支店。
神田市場から市場が移るときに一緒に移ってきたそうです。

名物の穴子天丼は一度は食べたい一品として5年前から宿題にしておりました!

今日はその穴子天丼を食べるためにワザワザこんなところまで来たんです!!!

5年間の思いを胸についに大松の穴子天丼を食べることに!!!!!

もう感無量です。

早速注文してみましょう!


「すいませーん、穴子天丼ください」
「売り切れです」
「( ̄Д ̄)ヘッ?」
「売り切れです」
「( ̄Д ̄)ヘッ?」
「三花丼なんかがおススメですが・・・」

(゜Д゜)・・・

(゜Д゜)・・・(ウリキレ?ドユコト?)
(゜Д゜)・・・(タベラレナイノ?)
(゜Д゜)・・・(マエノコドモガタベテルケドアレガサイゴッテコト?)
(゜Д゜)・・・(アト5フンハヤケレバタベラレタノデスカ?)
(゜Д゜)・・・(デモマダ11ジデスヨ!)
(゜Д゜)・・・(コノミセヨルノ8ジマデヤッテルンデスヨネ?)
(゜Д゜)・・・(11ジデカンバンメニューガウリキレルッテドーユーコトデスカ!)
(゜Д゜)・・・(モットシイレトイテクダサイヨ!)
(゜Д゜)・・・(アナゴテンドンタベルタメニクソアツイナカチャリデ20ップンカケテキタンデスヨ!)
(゜Д゜)・・・(モウブチギレテヤル!!!!!!)

(゜Д゜)・・・


「ねぎとろ丼下さい」


3分でご提供~。


070811_Daimatu11.jpg
ねぎとろ丼(1000円)★

070811_Daimatu12.jpg

ねぎとろ丼は「ネギトロ、キュウリ、温泉玉子、玉子焼き、かまぼこ、ラッキョ、大葉、刻み海苔」入り。

1000円だから仕方ないけど、もっとご飯が見えないくらいネギトロが欲しかったかも・・・(^^;;

タレがかかってるのでそのままいただきます。


070811_Daimatu13.jpg

うん!ネギトロだね!(笑)
とろとろで美味しいです。
温玉とネギトロって結構あうんですね~(^^)

あとは・・・ショックで味なんか覚えてない・・・(^^;;

次はメッチャ早く来てセリの見学とかしてやんねん!!!!
で、絶対穴子天丼食ったんねん!!!!

っと心に誓って帰るワタシなのでした・・・。


ごちそうさまでした(^人^)


【帰りのチャリで一言】
涼しくなってからね・・・(暑い…(^^;;)



店名:大松【HP】
住所:東京都大田区東海3-2-7 大田市場 事務棟2F【地図】
電話:03-5492-5872
営業:7:30~20:00、土:7:30~16:00
休日:日祝、水曜不定休
21:52  |  大田区  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

Comment

大田デビューですか!

おめでとう!ゆっきー!
暑い中ご苦労様です。すごい行動力だね。
タクシーは仕入れた荷物を持ちきれないときに使う人が結構いますよ。
ホテルは市場で買った材料をお昼の料理にしてくれる宿泊パックもありますし、朝2時からやっている市場に地方から来る人たちには欠かせない施設です。
大田市場は花市場としては日本最大ですので、もちは何度か足を運んでいます。
花卉部は道路はさんで隣ですが、ここは表日と裏日があって切花は表日(月水金だったかな?)が扱われるので戦争状態ですが裏日は閑散としています。ぜひ一度覗いてみてねー。
もち |  2007.08.12(日) 02:18 | URL |  【編集】

ココの穴子天丼、ワタシも2ヶ月位前にTVで見てから「行きたい店リスト」に載っています。

そっか・・・11時じゃ遅いんですね・・・メモメモ
一合徳利 |  2007.08.12(日) 18:23 | URL |  【編集】

ご無沙汰です、大田市場には三洋食堂ってのもあって、URLからクーポン取っておくと定食のゴハンがネギトロになりますよ。

ここもなかなかいい感じですよ。

http://www.bistro-sanyo.com/
彗星 |  2007.08.12(日) 20:27 | URL |  【編集】

もちさん

さすがもちさん!
詳しいですね~。
そっかー、地方から来る人とかもいるんですね~。。。

花卉部も私も行ってみたいと思っています。
穴子天丼のときにでも・・・(^^;;
ゆきむら |  2007.08.13(月) 08:04 | URL |  【編集】

一合徳利さん

そうなんです。
11時じゃ遅いんです・・・。
一緒に朝早くのセリから見学しますか?(笑)
ゆきむら |  2007.08.13(月) 08:05 | URL |  【編集】

彗星さん

三洋食堂も良さそうですね。
穴子天丼の次に行きたいと思います。
情報ありがとうございます(^^)
ゆきむら |  2007.08.13(月) 08:12 | URL |  【編集】

早い!!

さすが、市場の朝は早いんですね。
しかし、穴子丼がおいしいなんて行ってみたい!
実は私、海老天・かき揚天以上に穴子天が一番大好きなんです(^-^)
屋形船に乗ったときも途中の天ぷらをちょっと我慢して(キス天・茄子天は別ですけど)、穴子天が来たときに本領発揮するタイプなんです!
ぜひ、早起きしていかねば!!

幸 |  2007.08.13(月) 08:55 | URL |  【編集】

幸さん

穴子丼が美味しいかどうかは食べてないので分からないけど、ネタになるのは間違いないです!(笑)
一応HPで確認してから行ってね(^^;;
http://homepage3.nifty.com/fujiken-daimatsu/
ゆきむら |  2007.08.14(火) 00:08 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yukimura3.blog14.fc2.com/tb.php/777-d3f1d341

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |