2007.09.24 (Mon)
ゆきむらな竜飛岬とか
・くどうラーメン@青森
・ペンションだいば@青森県・外ヶ浜町
・増川荘@青森県・三厩
の続き・・・。
ゆきむらです
ってことで・・・。
・・・・・???
ここはドコ?!( ̄□ ̄;)!!
一見ただの民家の軒先だと思って侮ってはいけません!
ここは国道339号線のど真ん中なのです!
国道の真ん中を歩いても多分車には轢かれないと思ふ。。。(^^;;
軒下国道を歩いて行くと・・・。
目の前に現れるのはこちら!
道ヲタが泣いて喜ぶ階段国道です!
なんと!国道なのに階段なんです!!!
ワタクシ道ヲタではないので泣きはしませんでしたが・・・(笑)

362段あるようです。。。
やんぐにとっては余裕ですね!(^^)v
昇ってみましょう!

・・・・・
50段目で後悔したことは言うまでもありません。。。(ぜーぜー)

あそこが頂上のようです。。。(ぜーぜーぜーぜー)
這うように昇ります。。。(ふ~は~ぜ~ぜ~)
ようやく登頂!(はぁーはぁー)
階段国道を昇りきったところにあったもの・・・それは・・・・・。

階段村道です!(爆)

階段村道を昇ると竜飛崎に到着します!

海の向こうは北海道!

後ろの山には風力発電!

うーん・・・絶景だね~(^^)

駐車場には土産物売り場もありました。
焼きいかが美味しそうでしたよ~(^^)

駐車場の脇には階段遊歩道が・・・。
降りてみましょう!

テクテク降りて行きます(テクテク~)


うーん・・・絶景だね~(^^)

降りきったということはまた昇らないといけないという事。。。(滝泣)
5段目で後悔したことは言うまでもありません。。。(ひーはぁーぜーぜー)

何とか階段村道のところまで戻ります。(はぁーはぁー)
階段村道を下ったところには石川さゆりさんの津軽海峡冬景色の歌碑がありました。。。

歌碑の前の赤いボタンを押すと・・・。

歌碑の下部にあるスピーカーから・・・。

津軽海峡冬景色の2番が大音量で流れます!
ホントに超大音量なんです!!!
ご近所さんも大変ですね~・・・・・って近所には何もないけどね・・・(汗)
で、観光客の皆さんが次々に押して行くんですが、2番からだと分かるとほぼ全員が爆笑するんです!
「はっはっはっ2番&%$##」
「2番&%$\\@@ガハハハハ!」
(津軽弁なのでよく分からん(^^;;)
津軽海峡冬景色の2番は笑いが取れるっとφ(..)メモメモ

さて、いつまでも遊んでられません!
そろそろ帰りましょうかね~(^^)
乗り遅れると帰れなくなるし。。。(^^;;
でも、まだつづく~・・・。
【今日の一言】
ごらんあれが竜飛岬きたのはずれと~♪(爆笑?(藁))
【竜飛な港(対岸は北海道)】

絶景出しすぎて良い写真が残ってない・・・(滝汗)
【竜飛な灯台】

ス・スランプじゃ~(^^;;
【昨日の海】

既に竜飛やないねんけど・・・(激汗)
まさに絶景!海もキレイですね~。
今朝、この記事を見てから、一日中「津軽海峡冬景色」が頭の中でグルグル回ってて、止まらないんですけど~・・・
気づくと無意識のうちに「ごらんあれが竜飛岬 北のはずれと~♪」って口ずさんでるし・・・。
2番、覚えちゃいそうでヤバイ(笑)。
今朝、この記事を見てから、一日中「津軽海峡冬景色」が頭の中でグルグル回ってて、止まらないんですけど~・・・
気づくと無意識のうちに「ごらんあれが竜飛岬 北のはずれと~♪」って口ずさんでるし・・・。
2番、覚えちゃいそうでヤバイ(笑)。
「階段国道」へぇ~、おもしろい!
やっぱり国土交通省の管轄?
やっぱり国土交通省の管轄?
真冬の竜飛はスゴイというウワサは聞いたことがあります・・・(^^;;
他に観光客は来ていたのかな?
ワタシも東北とは相性が悪くて、雨とか雪とかの日が多いんだけど、この日はすごく良い天気でした~(^^)
他に観光客は来ていたのかな?
ワタシも東北とは相性が悪くて、雨とか雪とかの日が多いんだけど、この日はすごく良い天気でした~(^^)
ワタシも頭の中で津軽海峡冬景色まわってます。
・・・2番、既に覚えました・・・(笑)
・・・2番、既に覚えました・・・(笑)
国道って国土交通省の管轄なのかな?
だとしたら階段国道も当然そうです。(^^;;
役人が現地に行かずに地図上だけで国道を認定してしまったため階段なのに国道になった、というウワサですが・・・ホントかなぁ(^^;;
だとしたら階段国道も当然そうです。(^^;;
役人が現地に行かずに地図上だけで国道を認定してしまったため階段なのに国道になった、というウワサですが・・・ホントかなぁ(^^;;
昨日、電車を降りて歌った鼻歌が「津軽海峡冬景色」でした・・・
romy さんと一緒ですね(^-^)
大音量で流れるのがいいですね。
一度聞いてみたいです。
国道って色々な道があるんですね。驚きました。
romy さんと一緒ですね(^-^)
大音量で流れるのがいいですね。
一度聞いてみたいです。
国道って色々な道があるんですね。驚きました。
幸 |
2007.09.28(金) 08:59 | URL |
【編集】
酒も食べ物もない投稿…!?
土産物売り場で食べた焼きいかとビールの写真プリーズ♪
土産物売り場で食べた焼きいかとビールの写真プリーズ♪
気を付けて下さいね~。
津軽海峡冬景色なんか歌っちゃったら歳がバレちゃいますよ~(;;゚;∋゚;)
階段国道はここだけです。
ホントに僻地って感じでしたよ~。。。観光バスが横付けしてたけどね(滝汗)
津軽海峡冬景色なんか歌っちゃったら歳がバレちゃいますよ~(;;゚;∋゚;)
階段国道はここだけです。
ホントに僻地って感じでしたよ~。。。観光バスが横付けしてたけどね(滝汗)
食べてない食べてない(^^;;
飲んでない飲んでない(^^;;
こういう記事の方が乙女ウケが良いんですよ~(^^)v
飲んでない飲んでない(^^;;
こういう記事の方が乙女ウケが良いんですよ~(^^)v
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
私、一度大雪の中行って、死にそうになりました...
竜飛岬が風の岬だってこと、実感でしたわ(笑)