2007.09.24 (Mon)
大間のマグロづけ炙り丼@吉田屋(八戸駅)
(今回の青森ネタ)
・9/22 くどうラーメン@青森
・9/22 ペンションだいば@青森県・外ヶ浜町
・9/23 増川荘@青森県・三厩
・9/24 ゆきむらな竜飛岬とか
・9/24 めんショップ すゞき@青森
・9/24 八戸魚河岸食堂(炙亭)@八戸
(9/24ネタ)
ゆきむらです。
そろそろ旅も終わりの時間。
はやて88号に乗り込み東京へ向かいます。
若干ちどり足というウワサもありましたが・・・(^^;;
さて、列車の旅となると楽しみはやっぱ駅弁だよね!(まだ食うの?(^^;;)
青森もラストなので大奮発して「大間のマグロづけ炙り丼」を買ってみました(酔っ払って気が大きくなってたとも言う・・・(^^;;)
なんと男の一本釣ですよ!!!!!・・・・・何のこっちゃか意味不明だけどね・・・(^^;;
大間のマグロづけ炙り丼(1680円)★
大間のマグロづけ炙り丼にはマグロが7切れ!
醤油とワサビが付いています。
づけと言いつつ後からかけるのね。。。(^^;;
お値段は1680円!!!(@@)
弁当としてはかなりのお値段ですね。
大間のマグロと言えばマグロの中でもトップブランドなので仕方ないのかな?(^^;;
大間のマグロづけ炙り丼の向こうに、一番な搾りが写りこんでいるのは気のせいなので気にしない方向で・・・(汗)

うーん・・・。なんか色が悪いですね・・・。
何となく黒ずんでいます。。。(^^;;

お弁当なので仕方ないかもしれませんが、ちょっとパサついているんですよね~。。。
一応水気がなくならないようにビニールで挟んであって、水分を保とうという努力はしているようなんですが・・・もう夕方だからかな?
レーンを30周回った回転寿司みたいな感じになっちゃてるし。。。(^^;;
これで1680円はいただけないですね。
ってーか生の(炙り?)マグロをお弁当にすることに無理があるような気がします。。。
「大間のマグロを食べました」って言いたい人向けなのかも。。。(^^;;

ご飯はめっさ美味しかったですよ~。
モチモチしていて何となくおこわみたいな感じの美味しさです。
タレの味もしみこんでて良いですね~。
マグロのづけじゃなくて、どうやらご飯のづけだったみたい(笑)
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
大間のマグロを食べました(^^)v
店名:吉田屋【HP】
電話:0178-27-4554
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
平成20年11月12日 記
何か忘れている気が、ここ数日していたが
何を忘れていたか思い出した・・・
思いださないほうが良かった
オオゼキのチラシに出ていた駅弁フェアにて
大間のづけ炙り丼 をゲットすることを忘れてた
前回は少...
2008/11/12(水) 14:12:41 | 浜田山から永福町の路
| HOME |