2007.10.14 (Sun)
かんだやぶそば@淡路町
こんばんは、セバスチャンです。
今日は久しぶりに秋葉原へ。。。
半年振りくらいかな?
買い物終われば一足伸ばして隣町のこちらへ!
神田淡路町の「かんだやぶそば」さんです!
昔秋葉原によく来ていたころは「まつや(牛丼屋じゃなひ)」と共によく来てたもんです(^^)
「かんだやぶそば」は藪系のお蕎麦屋さんの総本山とも言うべきお店!
東京でも屈指のスペシャル有名店です!!!
創業はなんと明治13年!まさに超老舗!!!
いらっっしゃいぃぃぃ~ぃぃ~
中に入ると独特のアクセントで仲居さんたちに出迎えられます。
店内の写真を撮りやすい入り口近くのテーブル席を確保。(^^)v
中はテーブル席と奥には座敷もあり80席あるそうです。
窓際からは庭も見えてなかなか落ち着きますね!(^^)
建物は東京都の歴史的建造物に選定されていて、建設年は大正12年なんだそうです。(東京都選定歴史的建造物リスト)
うーん・・・。こういうの結構好き(^^)
建物古いのにメニューは以前来た時より新しくなってる・・・(^^;;
そんな歴史的建造物でワタクシがとりあえずいただくものといえば・・・。
なまび~ぃる~~ぅ~~
注文は帳場に座っている女将さんが独特の節の乗せて伝えられます。
店内には常に女将さんの声が響いていて、歌を詠んでるみたいですよ~(^^)
突き出しはねりみそ。
やぶそばのねりみそ好きなんですよね~。
これだけで3合くらい飲めそうです(笑)
おちょぉしぃ~~ぃ~いっぽん~、ぬるかん~~~(爆)
そばずし(735円)★
そばずしぃ~ぃ~~

「そばずし」はご飯の代わりに蕎麦を巻いた海苔巻き。
具には卵焼き、椎茸、干瓢が巻かれていて醤油をつけていただきます。
味は・・・蕎麦っぽくはないけどやっぱ食感は蕎麦なんですね~。
煮た椎茸の味が染みてて美味しいです。
お酒もすすみますね!(^^)

せいろうそば(630円)★
せ~い~ろ~ぉい~ち~まぁいぃ~~ぃぃぃ~~
締めはやっぱりせいろうそば
「せいろ」じゃなくて「せいろう」なのはこだわりなのかな?(^^;;
630円は一見安そうだけど量が尋常じゃないほど少ないのでコスパは悪いです。(3回手繰ればなくなりそう(^^;;)
写真じゃ分かりにくいけど、緑がかってるのも藪そばの特徴。
クロレラが練りこんであるので緑なんだとか・・・。

つゆはキリっと辛口!
かなり辛いので蕎麦の先だけつけていただくことになります。
でもこのくらい辛いほうがワタシの好みですよ!
最近流行りの甘甘系はあんまり・・・(^^;;
蕎麦自体の味はあんまりしないですね。
喉越し・・・っていうほどでもないし・・・(汗)

蕎麦湯は昔ながらのサラサラ系。
マッタリマッタリ。。。
ここは、はっきり言って値段は高めだし、味のほうも特別美味しいわけではありません。
でもこの空間が好きなのでまた来てしまうですよね~。。。
また来よっと♪
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
やぬ゛そばにしか見えん・・・(^^;;

店名:かんだやぶそば 【HP】
住所:東京都千代田区神田淡路町2-10【地図】
電話:03-3251-0287
営業:11:30~20:00(L.O.19:30)
休日:無休 (1月、8月を除く)
すいません。あんまり詳しくないので専門家に相談してみて下さい。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック