fc2ブログ

2007.11.03 (Sat)

宇都宮餃子祭り2007(その3)@宇都宮

・宇都宮餃子祭り2007(その1)@宇都宮
・宇都宮餃子祭り2007(その2)@宇都宮
の続き・・・。

さて、宇都宮餃子祭り屋台5軒店舗2軒をハシゴしたワタクシ。。。

さすがにこれだけ食べればお腹はいっぱいですね!
満足満足(^^)


でもね・・・。


なんと去年のワタクシ屋台5軒の後、店舗を4軒も攻めてるんですよ!!!(@@)(宇都宮餃子祭り(その2)@宇都宮)


やるな!去年のオレ!!!


これは今年のワタクシとて負けてられません!!!
去年より"やんぐ"だと言うことを去年のオレに見せ付けてやらなければ!!!


がんばれ!今年のオレ!!!


ってことで・・・。


071103_MinMIn1.jpg

やって来たのは「みんみん宿郷店」です!

「みんみん」は宇都宮でもトップクラスの人気を誇る餃子屋さん。
ワタシもみんみんの焼餃子は大好きですよ~(^^)

宇都宮市内を中心になんと10店舗もあるそうです。
特に本店には休日ともなると大行列が出来るんです!
でも本店以外はそんなに列も出来ないみたいだからね。。。
今年は東口方面の宿郷店にやってきたんだけど・・・住宅地の真ん中ですね(^^;;


071103_MinMIn2.jpg

メニューは「焼・揚・水」のオーソドックスな餃子3兄弟のみ!
住宅地ということもあって、店内で食べる人だけじゃなくて冷凍をテイクアウトしていく人がかなり多い感じですね。
引っ切り無しにテイクアウトのお客さんが来ていました。

そんな中ワタクシが注文したのは焼餃子と揚餃子という変則宇都宮スタイル。

ってことで・・・。


071103_MinMIn3.jpg

宇宙の真理には逆らえません!(爆)


071103_MinMIn4.jpg
焼餃子(220円→176円)★☆&揚餃子(220円→176円)☆

まさか同じ皿に盛られて来るとは思ってませんでした(^^;;


071103_MinMIn5.jpg

まずは焼餃子から・・・。
焼餃子は6個入りです。。。


071103_MinMIn6.jpg

うん!パリッサクッジュワーって感じでかなり美味しいですね!
さすが人気店!
皮のサクサク感が特に良いんだと思います。
お腹いっぱいでもいくらでも食べられそうです(^^)


071103_MinMIn7.jpg

続いて揚餃子を・・・。
揚餃子も6個入りですね。


071103_MinMIn8.jpg

うぎょーっ!!!(><)

こ、これは!!!
あ・あ・油ですよ!!!(@@)(当たり前?(笑))
ただでさえお腹に余裕が無いといっているのに、こんな油の塊系は大ダメージとなってしまいます!
ってか無理かも・・・(^^;;
ダレですかこんなもの注文したのは!!!?
飽きてきたので味を変えたかったんでしょうが、考えが浅はかすぎですよ!!!

何やってんだよ!今年のオレ!!!

食感はパリパリですが油ですからね・・・。
少なくとも今のワタクシには地獄です。(泣)

それでもビールの力を借りつつ何とか完食!
まさに宇宙の真理ですね!(意味不明)


ごちそうさまでした(^人^)



ふぅ~。。。

最後の揚餃子が応えました・・・。
もう無理ですかね。。。(汗)
去年よりは店舗数少ないけど、個数なら上回っているかもしれません!
調べてみましょう!

去年のオレ:屋台5軒&店舗4軒(焼37、水12、揚0、ビール2、ご飯1)
今年のオレ:屋台5軒&店舗3軒(焼30、水12、揚6、ビール2)

おしい!今年のほうが1個少ないです。(^^;;
でも「揚餃子」を食べてますからね~。
「揚」は1.5倍でカウントしていいという特別ルールを作れば今年のオレの勝ちってことでいいのかな?(ルール作成者:オレ)

去年のオレはご飯まで食べているのが気になりますが・・・。

ん?よく見たら去年のオレが何か書いてますね~。。。


【今日の一言】
時間あればまだ食える。



うきーーーーっ!!!(><)


たかが去年のオレの分際で余裕かましやがって!
今年のオレごときには負けないとでも言いたいのですか!!!
くそ~っ!完全勝利してやる~!


行くぞ!今年のオレ!!!(><)



071103_UtunomiyaGyouzakan1.jpg

ってことで、やってきたのは「宇都宮餃子館パセオ店」です。

宇都宮餃子館は宇都宮駅周辺に多店舗展開している餃子屋さん。
まさに犬も歩けば宇都宮餃子館にあたるって感じです。。。(意味不明)


071103_UtunomiyaGyouzakan2.jpg

テーブル5卓くらいとカウンター代わりの大テーブル。
たまたま空いてた大テーブルに陣取ります。
席はもう満席でしたよ~。。。

10分でご提供~。


071103_UtunomiyaGyouzakan3.jpg
餃子いろいろ食べ比べ+ライスセット(800円→640円+210円)☆

どがーーーん!!!


071103_UtunomiyaGyouzakan5.jpg

ばごーーーん!!!


071103_UtunomiyaGyouzakan6.jpg

ズゴゴゴゴゴーーーン!!!



071103_UtunomiyaGyouzakan4.jpg

餃子いろいろ食べくらべは『健太、舞ちゃん、ニラ、ニンニク、チーズ、鮮肉、スタミナ、激辛、シソ、どんこ、舞茸、エビ』の宇都宮餃子館自慢の12種類の餃子が一度に食べられるスペシャルな一品!
しかもライスセット!!!
これで去年のオレに完全勝利ですね!(^^)v(食べ切れたらね(^^;;)


071103_UtunomiyaGyouzakan7.jpg

うーん・・・12種類ということだけど、どれがどれだかよくわからないので何食ってるのか分からない(滝汗)
チーズくらいインパクトが大きかったら分かるんだけどね・・・(汗)
そもそも「どんこ」って何?(^^;;

問題の味のほうもあんま美味しくないですね。
ぶっちぎりで本日の最下位です。
ここにきてコレはキツイです。

・・・っておいおいヾ(^o^;)

ごめんなさい。お腹いっぱい過ぎてオブラートに包むのを忘れてしまいました。(滝汗)
オブラート・・・オブラート・・・っと。(((・・ )( ・・))) キョロキョロ

もとい・・・。

うん!シャキシャキした食感なんだけど味はかなり薄めですね。
もっとガツンとジューシーなほうが好みかも。
ウスアジスキーなら好きなのかもね・・・。

・・・ってこんなもんでいいかな?(笑)

今度から最後の店は好み系にしようと固く心に誓うワタシなのでした~(^^;;
最後は脂汗を流しながらも何とか完食!


071103_UtunomiyaGyouzakan8.jpg

まいったか!去年のオレ!!!


ごちそうさまでした(^人^)


【今日の一言】
がんばれ~!来年のオレ!(笑)




店名:みんみん宿郷店【HP】
住所:宇都宮市東宿郷3-13-6【地図】
電話:028-636-8775 
営業:11:30~20:00
休日:火曜



店名:宇都宮餃子館パセオ店【HP】
住所:JR宇都宮駅2F 餃子小町内【地図】
電話:028-600-3570
営業:10:00~21:00
休日:無休



(関連記事)
07/11/03 宇都宮餃子祭り2007(その2)(めんめん、夢餃子)
07/11/03 宇都宮餃子祭り2007(その1)(【屋台】:松本楼、マルシンフーズ、飯城園、鵜の木、青源味噌)
06/11/05 宇都宮餃子祭り(その2)(シンフー、華ざん、みんみんパセオ店、悟空)
06/11/05 宇都宮餃子祭り(その1)(【屋台】:飯城園、雄都食品、龍門、中国飯店、青源味噌)
06/04/08 宇都宮名物!(正嗣、みんみん、さつき、青源水餃子)
23:39  |  北関東  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

Comment

お疲れ様でした

リピートに耐えうる名作な二荒山です
自分の限界をついつい感じてしまいます
だけど遅刻しちゃダメよ♪
Ginger |  2007.11.07(水) 02:27 | URL |  【編集】

来年はライス+1椀、ギョーザ+1皿、ビール+1本を最低ラインにしましょう。

ってか、これだけ食えりゃ、メガマック×2は余裕でしょう♪
一合徳利 |  2007.11.08(木) 00:55 | URL |  【編集】

Gingerさん

ふむ。よくわからん・・・(滝汗)
遅刻なんてしてないけど・・・。
いつの話?(^^;;
ゆきむら |  2007.11.08(木) 00:56 | URL |  【編集】

一合徳利さん

ビールがキツイんですよね~。
でも宇宙の真理なので仕方ないし。。。(^^;;

メガマック×2は食べたことないけど、メガテリヤキ×2なら確かに余裕だったような・・・(えっ?)
http://yukimura3.blog14.fc2.com/blog-entry-715.html
今回のはメガマック×5くらいのダメージがあったかも(滝汗)
ゆきむら |  2007.11.08(木) 00:59 | URL |  【編集】

宇都宮出身なので・・・餃子祭りにわざわざお出かけご苦労様でした!!
来年のために(笑)アドバイスさしあげると
パルコ裏にある「ふんよう菜館」というあまり美しくないというか
「え?大丈夫?」という外観の中華屋の餃子もおいしいです。
あとオリオン通りというアーケードに支店ができた
「旅順茶楼」はテレビチャンピオンで優勝した店で
オリジナルの鮪餃子とか帆立と蟹の餃子がおいしいです。
さらに餃子会に加入していない、県庁近くの裏通りにある
「香蘭」という店は日曜休みで夕方4時から売り切れまでしかやってないですが
宇都宮餃子通なら知ってる隠れた名店です。
1年後に役立つといいですが~。
chiara |  2007.11.08(木) 23:45 | URL |  【編集】

chiaraさん

情報ありがとうございました!
貧乏性なので餃子祭りのときは20%オフのところばかり選んで行ってしまうのだけど。。。(汗)
でも参考にさせてもらいますね!(^^)
ゆきむら |  2007.11.09(金) 00:12 | URL |  【編集】

 今年のゆっきぃさん、スゴイじゃ~ないですかい!

 オレも今年の2月に宇都宮初見参でしたが、その時は1日目3軒、2日目2軒でしたからね~!もっと頑張らねばな、今年のオレ・・・

 来年はオレも行ってみたいですね~、宇都宮餃子祭り!その時はジャズとカクテルも堪能してみっかな?(微笑)
GIRUSAMA |  2007.11.12(月) 01:45 | URL |  【編集】

GIRUSAMAさん

GIRUさん餃子だけでなくてイタリアンとかも食べてたやん!(汗)
来年一緒に行きますか?
一緒に打倒!今年のオレ!(爆)
ゆきむら |  2007.11.13(火) 17:05 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yukimura3.blog14.fc2.com/tb.php/859-1eb17902

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |