2007.12.02 (Sun)
うなぎ割烹 一二三@松陰神社前
ゆきむらです。
豪徳寺を後にしたワタクシはテクテク移動します。
目的地は松陰神社です。
当たりますよーに(-人-)
神社から駅まで続く昔ながらの商店街を抜けて、たどり着いたのはこちら!
うなぎ割烹の「一二三」さんです!
「一二三」は創業70年の鰻の名店です!
世田谷線松陰神社前駅から徒歩4分くらい。。。
何か普通の家みたいですね~。とっても入りにくいんですけど・・・(^^;;
入るのを躊躇していたら、中から「いらっしゃーい」の声が・・・。
どこで見てたんだろ?
もう行くしかありません!(汗)
「予約が無い場合は最初から捌くため1時間以上かかりますが。。。」との説明が・・・。
ウナギを5分で食う気なんか全然無いので、ノープログレムです!(^^)v
入り口で靴を脱ぎ2階へ案内されます。
うーん・・・これは家ですね。もしくは古い旅館か・・・(^^;;
大広間のようなところに通されました。
一人なのでなんとなくうら寂しいですね~
何だろ?この置物(笑)
そんな中注文するのはもちろん・・・。
キリンラガー大ビン!
エビスのコップでいただきます(^^)v
メニューには「きも焼」なんかがあるので、つまみに頼もうとしたら「コースの分でもう無いんです」とのこと。
他につまみも無さそうなので、山椒を舐めつつ(笑)ビールを飲みながら待つこと55分でご提供~。
ウナギはこの蓋を開ける瞬間がたまらんですね~。
では行きますよ~。
オープン・ザ・ふた~

うな重(竹)(2400円)★★☆
うな重には「並、梅、竹、松」とありますが、違いは鰻の大きさとのこと。
今日は中途半端な「竹」にしてみました。
お新香と注文もしていないのに+100円の肝吸いが付いてきます。



うまーーーい!(@@)
この鰻はかなりうまいですよ!!!
東京の鰻にありがちな、ふにゃふにゃ柔らかいだけでの鰻ではありません!
鰻の旨みが感じられ、鰻もふにゃウナではなくしっかりジューシー!
タレの味も甘ったるくなく、アッサリしているんだけどしっかり味が付いてます!
ついついガツガツ食ってしまいました(^^;;

頼んでもないのに出てきた肝吸いは100円のお得価格!
いや。。。美味しいから別に良いんだけどさ(^^;;
こんなに美味しいとうな重だけじゃなく他の料理も食べてみたいですね~。
他の料理と言えばコースしかないみたいなんだけど、2名以上から・・・。
だれか一緒に行かな~い?(笑)
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
写真見てたら記憶がよみがえって来た・・・(涎)
店名:うなぎ割烹一二三
住所:東京都世田谷区若林4-24-15 【地図】
電話:03-3421-2702
営業:11:30~14:00、16:30~20:00
休日:木
元気出そうですね(^-^)
最近、御疲れ気味なので、ぜひ、行ってみたいです!
でも、土日しか行かれなさそうです…
酒がイマイチなのは…ガマンガマン。
店出たとき「本日の鰻は予約で売り切れました」張り紙がしてあったので人気店なんです!(^^)
ここ行くなら土日しかないですね~。。。
行く?(^^;;
幸さん湘南人じゃなかったでしたっけ?
土日にワザワザこんなとこ来ないよね・・・(汗)
気が向いたら左のメールフォームからメール下さ~い(^^)
酒はいまいちなんだ。。。(^^;;
まぁ人それぞれ好みがあるから。。。(何でフォローしてんねやろ(笑))
Gingerさんウナギスキーでしたね!
着いちゃってください!(笑)
言葉足らずの部分は確かにあったかもしれません。
今後気をつけていきたいと思います。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
うまーーーい!(@@)
な鰻重なのに、☆が2つ半なのは・・・何故?(^^;
それはツマミもなく55分ビールのみで頑張ったせい?(笑
でも、ゆっきぃ大絶賛は興味あるなぁ。
なんか空いてるっぽいし?
行ってみた~い♪♪
でも場所が若林で営業時間16:30~20:00は、く、くるちぃ…orz