2008.02.06 (Wed)
ボニート・ボニート@武蔵小山(2)
ゆきむらです。
今日は超さぶいっすね~!(>_<)
何か雪までちらついてるし・・・(汗)
ってことで今日は武蔵小山一鰹なボニート「ボニート・ボニート」で「寒いときの定番!」です。
ボニートボニートは武蔵小山の踏み切り・・・って線路は地下に潜っちゃったけど・・・の近くにあるラーメン屋さん。
武蔵小山駅徒歩3分くらい。。。
中はカウンター10席ほど。
ボニートとはスペイン語で「鰹」のことなんだそうです。
日本で鰹と言えば高知!
元々ここのご主人は高知で人気があったラーメン店をやっていたんだとか。
いまでも一部の材料は高知から取り寄せてるそうですよ~。
高知県須崎市には「鍋焼きラーメン」と言う謎のご当地ラーメンがあると言います。。。
そう!ここボニートボニートにも「鍋焼きラーメン」があるんです!
19時30分から20食限定販売だそうです。
こんな寒い日にはやっぱ鍋焼きだよね!(^^)
当然「鍋焼きラーメン」を注文
8分でご提供~。
ホントに土鍋で出てきました。(@@)
ふたまで付いてるし・・・(^^;;
オープン・ザ・ふた~
鍋焼きラーメン(980円)★☆
ぐつぐつぐつぐつ・・・
熱々ですよ~(^^)

「鍋焼きラーメン」は「麺、チャーシュー、生卵、青菜、キャベツ、わかめ、麩、ネギ、竹の子、スープ」入り。

麺は幅広麺。
パッと見普通にきしめん入りの鍋焼きうどんのように見えますけど、ちゃんとラーメンなんです!
この麺が結構コシがあって、熱々なのに最後まで伸びずにいただけます。
いい感じですね~(^^)

スープは鰹だし。
和だしなんだけど、そんなに魚魚してなくてやや辛味も感じられます。
味噌じゃないけど味噌っぽいかも(^^;;

チャーシューはトロトロに柔らかいけどあぶら身じゃない!
スペシャル超うまいっす!!!(^^)v

箸休めにネギ!
あちちちちち・・・(><)
体の中からポッカポカ!
寒いときは鍋焼きに限りますね!
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
帰り道でまた冷え切ったけどね...(ToT)
店名:ボニート・ボニート
住所:東京都品川区小山4-1-8 いつみハイツ101【地図】
電話:03-3792-7713
営業:11:30~15:00、18:00~22:30
休日:月曜
(過去記事)
06/10/29 正油ラーメン全部乗せ
いつも楽しく拝見させて頂いております。鍋焼きラーメン美味しそうですね。今日は兼ねてから是非ゆきむら様に行って頂きたいお店を。大井町はエトセトラ行かれていらっしゃいますが、どうぞご紹介したいお店があります。焼肉店の「大盛苑」(タイセイエン)です。焼肉はもちろんですが、おすすめは刺身類の中でも”レバ刺し”と”ケジャン”(渡りガニの刺身)辛いのが大丈夫であれば是非モノです。そして体が温まる物といえば「スンドゥブ」(豆腐の石焼鍋)も超おすすめです。メニューも他に色々、お値段もリーズナブルだと思います。場所は品川区役所そばサンピア商店街です。大井町線の高架下(線路沿い)目印は黄色い看板とショーウィンドウのペコちゃんです。土・日はチョット込み合いますが平日は大丈夫です。どうぞ是非足を運んで見て下さい。また楽しいご報告をお待ちしております。時節柄お体御自愛下さい。
yoshi |
2008.02.07(木) 12:41 | URL |
【編集】
ブログネタとしては美味しいですねー。
しかし、、、むさしこやまって行ったことない(^^;
城南は活動エリア外なので、一瞬武蔵野線の駅かと思ったです。
しかし、、、むさしこやまって行ったことない(^^;
城南は活動エリア外なので、一瞬武蔵野線の駅かと思ったです。
コメントありがとうございます。
「大盛苑」機会があれば行ってみますね!(^^)
「大盛苑」機会があれば行ってみますね!(^^)
武蔵小山には800m続く日本一長いアーケードがあるんですよ~。結構活気もあっていい街です。ネタになるお店も多いですし・・直線1.5kmの戸越銀座商店街に繋がるし・・・是非一度!(^^)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |