2008.03.28 (Fri)
とんき@駒込
ゆきむらです。
六義園のしだれ桜を堪能した後は、駅の反対側へ。。。
駒込なんか滅多に来ないですからね~。
宿題店行かなきゃ!
・・・って駒込に宿題店なんかないけど・・・(笑)
やって来たのはとんかつ屋さん「とんき」
あの目黒の有名店「とんき」の暖簾分けのお店のようです。
駒込駅徒歩4分くらい。。。
中は白木のカウンターのみの18席。
清潔感があって良いですね~。
メニュー構成も「目黒とんき」と同じような感じです。
ロース、ヒレ、串かつのみのラインナップ。
今日はヒレカツ定食を注文します。
大将のリズム感溢れる調理動作に目を奪われながら、待つこと・・・?
待ちきれずにビールを飲んだことは内緒の話。(誰に?(^^;;)
待つこと15分でご提供~。
ヒレカツ定食(1600円)★☆
ヒレカツ定食は「ヒレカツ、キャベツ、トマト、ブロッコリー、千切りキャベツ、ご飯、味噌汁、香の物」が付いてきます。
カツにからしが添えられているところがポイントアップ!(^^)v

カツはやや小さめ。
ヒレだからかな?
カツの切り方は「目黒とんき」と全く一緒。
「目黒とんき」はすぐ衣が剥がれてバラバラになっちゃうんだけど(汗)、こちらはあそこまでバラバラにはならない感じです。。。(^^;;

最近ロースよりもヒレ派なんです。
脂はちょっとキツイお年頃・・・(^^;;
やや赤みがかったお肉が美味しそう(^^)/

うん♪やや甘みのある衣とジューシーなお肉の調和が良いですね!
さすがの美味しさだと思います(^^)v
こう美味しいとついあの魔法の言葉を言ってしまいそうです・・・。
おかわり!

ご飯&キャベツはおかわり自由!
トンカツ屋っておかわり自由の所多いけどなんでかな?
自由と言われたら食べちゃうやん(><)(笑)
カツが小さいのがちょっと残念だけど、味はもちろん接客もいいですよ~。
でも一番印象的だったのは大将がカツを揚げる動作!
リズミカルでずーっと見てても飽きないんです!
正に芸術って感じでした!(大げさ?(^^;;)
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
カツ揚げ見るためだけにまた行ってもいいかも・・・(^^;;
店名:とんかつ とんき【ぐるなび】
住所:東京都北区中里2-16-3【地図】
電話:03-3949-7387
営業:11:45~14:15(L.O.13:45)、17:00~22:00(L.O.21:30)
休日:木曜日
駒込っ子 |
2008.03.31(月) 12:15 | URL |
【編集】
駒込から見て下さっているのですか!?
うわ~全国区かも~!(ぉぃぉぃ)
駒込とんきのご主人のあの動きはやっぱ名物だったんですね!
前知識が無かったのでびっくりしましたが、結構面白かったです。
駒込は普段あまり行きませんが、行く機会があれば隠れた名店探したいですね~(^^)
うわ~全国区かも~!(ぉぃぉぃ)
駒込とんきのご主人のあの動きはやっぱ名物だったんですね!
前知識が無かったのでびっくりしましたが、結構面白かったです。
駒込は普段あまり行きませんが、行く機会があれば隠れた名店探したいですね~(^^)
約20年前、5年間くらい大井町が職場でした。(旧阪急裏側)週に一度は『丸八』に行きご飯をお代わりして午後使い物にならなくなった懐かしい記憶が蘇ってきます。『天広』のランチも好きだったな。
駒込っ子 |
2008.04.07(月) 12:16 | URL |
【編集】
阪急ももう無くなって寂しいですけどね~(哀)
大井町も変わりつつありますが、また来て下さいね~(^^)
大井町も変わりつつありますが、また来て下さいね~(^^)
はじめまして
足あとたどって おじゃましちゃいました^^;
よければ私のHPも見てくださいね(^^♪
足あとたどって おじゃましちゃいました^^;
よければ私のHPも見てくださいね(^^♪
いらっしゃいませ。
足跡付けたかなぁ?(^^;;
またよろしく~
足跡付けたかなぁ?(^^;;
またよろしく~
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
午前中、会社の西ヶ原の拠点で打ち合わせ。
その後いっしょに昼食でもということで、駒込銀座商店街を抜けた通りの向かいに在る、とんかつ「とんき」へ。
注文したのは、ロースかつ定食。
[画像]
ここのかつの特徴は、その肉厚と衣。肉は厚いが、衣は、普通のパン粉と?...
2008/09/30(火) 13:43:13 | 燕たちの憂鬱
| HOME |
駒込とんきのご主人の厨房でのあの動きは、開店当初からずっと変わりません。駒込の名物の一つですね。駒込には隠れた名店がまだまだございます。是非探検してください。